インタビュー
伊藤 将太郎

— 自己紹介をお願いします
神奈川大学硬式野球部4年の伊藤 将太郎(いとう しょうたろう)です。ポジションはピッチャーです。
出身地は、生まれは横浜ですが、育ちが秋田県で、15年間そちらで過ごしました。
出身校は秋田県の大曲工業というところです。野球歴は小学校3年生からで、両親の勧めと、周りがみんなやっていたということで始め、現在に至ります。小学校のころはピッチャーとショート、高校から本格的にピッチャーをやっています。
地元の大曲は、今は合併して大仙市となっていて、名物としては夏にある花火大会が全国で1位という評価をいただいています。あと秋田のものは何でも美味しいです!

— 神大野球部について
今年のチームはいい雰囲気でできているなと思います。今までが悪かったということではなく、一人ひとりが言いたいことを言ってチームを良くしようと考えて行動していて、若佐がキャプテンという肩書きはあるんですけど、みんながキャプテンという意識で引っ張っているのでとても良いチームだと思います。
— 自分のアピールポイントは
ピッチャーでサイドスローなんですが、右バッターに対して投げるときにインステップになっているので、背中側から来るように見えて打ちづらいと言ってもらえます。あとコントロールが持ち味です。

— 春季リーグが終わり、秋に向けての課題は
春季リーグは50回目の優勝ということでみんな力が入っていたんですけど、桐蔭戦で勝ちきれなかったことから始まって、だんだん勝ちが遠のいてしまったというのがあります。詰めが甘かったということを今回のリーグ戦で感じました。
秋のリーグ戦では、練習から詰めるところは詰めて甘えを無くすということで、最後まで気を抜かないというチームにしていけたらと思います。
あとピッチャーで勝ったという試合があまりないので、自分も含めてピッチャーの力で勝てる試合を一つでも多く増やしたいと思います。バッティングは水物で、打てる日があれば打てない日もありますが、ピッチャーに関しては、調子の波もありますが、コントロールについてはあまり波がないものだと思うので、そういった部分を鍛えたらピッチャーで勝てる試合も増えてくると思います。

— 将来の夢は
今まで野球を続けてきてるので、プロになれるのが一番なんですけど、それが難しくても社会人などで野球は続けていきたいと思います。野球ができなくなっても、野球に携われる仕事、教職を取っているので、いずれは野球を教える立場になりたいなと思っています。
— ありがとうございました
2012年5月30日